運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-11-28 第12回国会 参議院 水産委員会 第12号

衆議院專門員(徳久三種君) この真珠を養殖する人、それがやはり加工をやつておるのでありまして、加工だけを專門にやつておるというのは先ずないのであります。養殖業者加工ということになつておりまして、そういう関係上、やはり真珠加工するものを業としてこの真珠養殖業者の中に包含したほうが妥当のようにいろいろ審議した結果なつたのであります。

徳久三種

1951-05-31 第10回国会 参議院 文部委員会 第41号

衆議院專門員(横田重左衞門君) 今の順序に従いまして申上げますと、例えば資格の問題で、教員免許状の場合に、これは実例から簡単に申上げますと、大学を出て来ますと、一級乃至は二級という一つ教職員資格が得られる現在の教職員免許法規定なつておりますが、実際に工業、農業という特殊な技能技術を要する教育の場合には、それだけの資格を持つて来た人が果して技術技能が優れているかと申しますと、実際教育面

横田重左衞門

1951-05-31 第10回国会 参議院 法務委員会 第23号

衆議院專門員村教三君) 宮城委員にお詫びしなければなりませんのでございますが、実は資料につきましては、この前に案が五月の七日、八日頃でありますが、一回相当詳しい大部のものを附けましたものを提案理由と一緒に参議院事務局のほうへお送りを申上げたのでありますが、そのうち原案が変つたものですから提案理由もすつかむ変つたのであります。

村教三

1951-05-30 第10回国会 参議院 運輸委員会 第27号

衆議院專門員(堤正武君) お答えいたします。結局競走会は各地の海運局を通じて申込むんでありまして、その地方のこれに希望を持たれる方々がそれぞれグループを作りまして、それで海運局を通じて本省まで申告する、従つてそのうちどれを認可するということはそれぞれ本省の権限によつてきまるわけでございます。

堤正武

1951-05-30 第10回国会 参議院 議院運営委員会 第50号

そうして、その内訳につきましては国会議員二十一名、專門員三名ということでございますので、両院議長は協議いたされまして、衆議院議員十二名、衆議院專門員二名、参議院議員九名、参議院專門員一名という御協議が決定いたしまして、本件につきましてこの各派割当等につきましては、翌日土曜日に各派代表者議長は懇談いたされまして、その割ふり等について懇談いたされました。

近藤英明

1951-05-28 第10回国会 参議院 法務委員会 第20号

衆議院專門員(小木貞一君) 非常にこの住民登録法にとつての一番重要な問題でありますが、現在先ほどから鍛冶委員から説明ありましたが、戸籍法におきましても、その公証力につきましてはこれは何も法律で定めてはおりません。併しながら一応のこれは公証力を持つているということは現在確定した意見であります。

小木貞一

1951-05-28 第10回国会 参議院 法務委員会 第20号

衆議院專門員(小木貞一君) これは勿論具体的にきめなければならんのでございまして、学生でも勿論具体的な場合にはその下宿屋住所があるという場合は勿論あると思います。女中の場合も又然りだろうと思います。これは住所住民ということで考えている以上は当然そうならざるを得ないのであります。

小木貞一

1951-05-26 第10回国会 参議院 文部委員会 第39号

衆議院專門員(石井勗君) 形式的だけに響きましたと存じまするが、そうだとすれば甚だ遺憾でありまして、私は決して形式的にかく申上げているだけでなしに、初めからその肚でこの問題を起案したものでありまして、日本の現在の憲法下においてすべてその建前を大前提としてのみ考えるということにいたしております。

石井勗

1951-03-27 第10回国会 参議院 内閣・電気通信連合委員会 第1号

衆議院專門員(吉田弘苗君) 私衆議院電気通信委員会專門員吉田でございます。  只今鈴木委員の御質問にお答え申上げますが、御参考としてお手許に差上げました各種行政委員会委員長及び委員恩給法上の身分、これにいろいう性格は違いますが、各種委員会上欄に挙げまして、第二欄におきましてそれに対しまする恩給法適用の有無を記載いたしました。

吉田弘苗

1951-03-26 第10回国会 参議院 電気通信委員会 第11号

衆議院專門員(吉田弘苗君) 官庁方面と、それからその他一般民間とにつきまして差別をしました理由は、官公庁方面におきましてはその職員はすべて国家公務員法適用を受けておりますし、大体一定の枠内において仕事をしておるものでございます。有線放送施設が仮にあるといたしましても、その運用につきまして十分信用を置き得る。

吉田弘苗

1951-03-26 第10回国会 参議院 電気通信委員会 第11号

衆議院專門員(吉田弘苗君) 若しこの法律規定に違反いたしまして、届出をいたさないとか、或いは虚僞届出をするというような場合におきましては、罰則適用があるのでございまして、即ち附則第三項におきまして、第十四條の第一号を準用いたしております。これによりまして、罰則適用を見るということになります。

吉田弘苗

1950-07-27 第8回国会 参議院 法務委員会 第5号

衆議院專門員(小木貞一君) 今お尋ねの点でございますが、本法案におきましては、第六條で「鉄道公安職員捜査に関する職務は、運輸大臣監督する。」と、こういうことになつておりまするので、これは要するに捜査上やるものでありまするから、この規定監督運輸大臣訓令を発して万遺憾なきを期したい。海上保安庁の長官がやつたと同じような厳重な武器使用の制限についての訓令を出したいと、目下それを立案中である。

小木貞一

1950-07-27 第8回国会 参議院 法務委員会 第5号

衆議院專門員(小木貞一君) 私共はこの六條にあります運輸大臣が当然に詳細な監督をすることができるというように考えておつたわけでございまして、尚、運輸省、鉄道当局の方に聞きますと、目下立案中であると、こういうふうに承わつておりますので、今の点はそれで十分であると実は信じておつたわけであります。

小木貞一

1950-04-07 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

生 技 官         (医務局長)  東 龍太郎君  委員外出席者         参議院議員   中山 壽彦君         参議院参事         (法制局第一部         長)      今枝 常男君         参議院参事         (法制局第一部         第一課長)   中原 武夫君         参議院專門員  草間  弘君         衆議院專門員

会議録情報

1948-12-09 第4回国会 参議院 建設委員会 第1号

衆議院專門員(西畑正倫君) これは法文として一應の体系を整えまして、メモに基いて折衝する。政府当局において具体的に折衝するのでございまして、関連性はございますけれども、先ずこの法律の狙いどころとしては、修繕に対して國庫補助ができる。必要の場合には修繕建設大臣が直接行うことができる。こういう大本から決めて行きたい。こう考えておるのであります。

西畑正倫

  • 1